【入浴したほうが良い理由】
前回のコラムでボディメイクにおける睡眠の重要性について述べましたが、
その睡眠の質を高める方法の一つとして“入浴”があげられます。
一見、入浴とボディメイクは関係なさそうに見えますが、入浴も(間接的かもしれませんが)健康的で効果的なボディメイクを進めていく上で重要な事項の一つだと考えます。
今回は、『入浴のメリット』について大きく3つに分けて紹介していきたいと思います。
①血流が良くなる
→疲労回復
→むくみ解消
→動脈硬化の予防
②基礎体温を上げる
入浴の習慣を身につけることによって基礎体温が上がるという結果もあります。
ちなみに、体温が1℃上がると、
・基礎代謝が約15%UP
・免疫力が約30%UP
すると言われています。
基礎代謝が15%UPするというのは、ダイエットにとってもかなり大きいことだと思います。
筋肉量を増やすことによっても基礎体温は上がりますが、なかなか容易なことではありませんので、基礎体温が低く、浴槽に浸かる習慣のない方はまずは入浴の習慣を身につけることからはじめてみてはいかがでしょうか?
③睡眠の質がよくなる
ヒトの体は、温まった深部体温が下がり始める時に眠気を感じるとされています。
眠たくなったときに手足を触ってみると温かくなっていると思いますが、深部体温は手足などの末端部分から放熱することで下がっていきます。
そして、入浴はこの深部体温を高めるのに非常に有効な手段です。
入浴の1、2時間後に深部体温が下がり始めるので、そのタイミングでベッドに入ると、より質の高い睡眠を得られると思います。
そうすれば、ダイエット効果をはじめとするさまざまな恩恵も受けられるでしょう。
〈 効果的な入浴方法 〉
・週に2~3回、40℃くらいのお湯に15分程浸かるのがベスト
・食後すぐに入浴すると消化不良を起こしやすくなるので、食後1時間は空けるようにしましょう